2007年03月15日

がじゅまるの木ときじむなーくん

この作品を作るために
海から砂を拾ってきて
砂を絵の具で土台にくっつけた
この日はとても海風が強いめちゃくちゃ寒い真冬の日で
ひとりで砂を拾っている光景は不思議だったかもしれない^^;

        がじゅまるの木ときじむなーくん


同じカテゴリー(漆喰作品)の記事
屋根シーサー
屋根シーサー(2007-12-20 10:00)

中間のシーサー
中間のシーサー(2007-12-20 09:56)

海とさかな
海とさかな(2007-08-19 10:49)

ひなまつり
ひなまつり(2007-08-13 10:39)


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 09:28│Comments(6)漆喰作品
この記事へのコメント
とても可愛いらしい物を作るんですね(^w^)きじむなー君て何ですか?出来たら教えて下さい、何故か気になりました
Posted by ひろっち at 2007年03月15日 13:31
ひろっちさん
 
きじむなーとは、がじゅまるの木にすむ精霊の事です。
赤い顔をしているんです^^;
沖縄にはきじむなーがひょっこり現れるんですよ(笑)
Posted by ひだまり at 2007年03月15日 14:17
わぁ~~!
素晴らしいね~!

この作品は 子供達の絵本の挿絵にしたいくらい!!
夢がある!物語りになってる!!

こんな<きじむな~>だったら
友達になりたいな!(笑)
ひだまりさん、絵本の挿絵トライしてみたら!

makoが 出版会社なら 
ひだまりさんの作品使いたいよ!

もしかして そういった活動もうしてますか?
(絵本大好きな 興奮気味の makoでした☆)
Posted by mako at 2007年03月16日 01:05
makoさん
 
絵本の挿絵、私もしてみたいです~(^^)
この箱庭シリーズは他にも色々作っているんです♪
ゴーヤーくんや、ぱいなっぷる、バナナ、しーくわーさー等が遊んでいるのとか・・・その作品はもう売れてしまいましたが・・・^^;
でもこのがじゅまるの木ときじむなー君は、箱庭シリーズの2作目で、かなり試行錯誤しながら作り込んでいるので、どうしても売りたくなかったので、手元に残ったんです。
ちなみに、シーサーと、ゴーヤーくんも、この作品の中にいるんですが、よーく目をこらして見ると、写真ではわかりにくいですが、ガジュマルの木の中にもいっぴきゴーヤー君がいるんです(笑)

 
Posted by ひだまり at 2007年03月16日 04:54
ガジュマルの木のゴーヤー君!
み~つけた!!(^▽^)

すご~い!
ホントに 手の凝った作品なんだね!^^
何度みても 楽しくなるね☆

箱庭シリーズの 他の作品も見てみたいなぁ~!
Posted by mako at 2007年03月17日 18:59
makoさん
 
見つけてくれてありがとう♪
がじゅまるの木の中のごーやーくん、
さりげなく隠した所が私もお気に入り(^^)
箱庭シリーズ、他の作品もこれから色々載せて行きますね~♪
Posted by ひだまり at 2007年03月17日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。